K先生の答え。





3/15に受けた
MRI画像の見解を
K先生から
A先生(E病院の)経由で伺った。


結果としては

新しい部位での

脳炎の再発はなし。

だが

元々の炎症部位に関しては

画像診断では判別つかず。

はぁ〜…
脳脊髄液の採取失敗が悔やまれる…


実は
MRI検査前にした血液検査にて
すーの身体の中の
免疫細胞が基準値より低く…
A先生から
敗血症のリスクを懸念された。


K先生も
血液検査の免疫細胞数値を
問題視していて、

今回の結果が

たまたまなのか?
それとも
やはり低下しているのか?
再度の血液検査で
確認するように指示されたとのことで

3/25
E病院にて血液検査をした。


青線のNEUが
身体の中の免疫細胞を示す。

今回は
とりあえず基準値以内だった。

今後は
月1で血液検査をしながら
確認していくことになった。

今回
この数値が低下していたら
脳炎の薬を
総取っ替えする予定になっていた。
それぐらい
この数値が低下していくことは
危険らしく…

しかし
薬の総取っ替えは
とてつもないリスクも背負う。

私もA先生も
結果を見て安堵した。。









すーたん

大好きだよ。




もーこ

ロンチーのすーたん。 スムチーのバンビ。 ノラクロ似の夫。 魔人ブゥ似のもーこ。

0コメント

  • 1000 / 1000