アトピカの副作用と、ステロイドの後遺症。
2017.4.10.
バンスー連れて
いつものE病院へ。
担当・A先生。
我が家は毎年の春
E病院で 健康診断のパックを
受けています。
バンビは
フィラリアも含めた
全体の血液検査のパックを。
すーたんは
フィラリア+
全体の血液検査+
腹部臓器のエコー検査のパックを。
更に、
アトピカの血中濃度を
計測してもらいました。
血液検査と血中濃度の結果は
1週間かかるけど、
すーたんのエコーの結果は
直ぐに
教えていただきました。
ステロイドを高濃度で
長期服用していたので
心配でしたが、
エコーでの画像状は
特に悪い所は見当たらない。
ただし、
ステロイドの長期服用で
ボコボコと
穴ボコが空いている様に
肝臓が変性している可能性大。
(エコー状ではそう見える。
確定するには肝臓の一部を採取して
病理にかけないとわからない)
変性してしまった肝臓は
ステロイドを減薬、断薬しても
元には戻らない。
後日出る 血液検査で
肝臓の数値が高くなければ
このまま様子見で。
エコーでの画像診断は
上記の結果でした。
そしてこの日
診察開始直後に
すーたんを見たA先生が
「 すーちゃん めちゃくちゃ
毛が伸びましたね。 」
と、一言。
そうなんです!
私も思っていたのです!
ここ最近、
すーの毛量がハンパないんのです!
A先生曰く、
おそらくこれは
アトピカの副作用の一つ
多毛症
だそうです。
アトピカにはいくつか副作用があり、
歯肉肥大、
感染症にかかりやすい、
腫瘍が出来やすい、
等があります。
そんな副作用の中でも
1番心配なさそうな
多毛症。
ステロイドの副作用で
毛根のサイクルがストップして
サマーカットが
何ヶ月経っても
全然伸びなかったのに、
1月、3月のステロイド減薬で
毛根サイクルが復活したのに加え、
アトピカの副作用・多毛症で
すーたんのオケケは
フッサフサになりました。
やっぱり
すーたんはフワフワが可愛い♡
難点は…
足裏周りのオケケが
直ぐにボワボワと伸びてくる…
こまめに足裏カットしないとね。
(´;ω;`)
0コメント