混合ワクチン と すーたん。



前記事の 

混合ワクチンで脳炎発症

へのコメ、メッセ、
ありがとうございます。
お返事は必ずしますので
少しだけ待っててください。
(>_<)


多くの方に
リプログ、拡散してもらえた事で
ワクチン接種は
安易に打つものではないこと、
ワクチン接種の大きなリスクを 
沢山の方に知ってもらえて
良かったです。


誤解してほしくないのは、
ワクチン接種は決して
リスクだけではありません。
ワクチン接種で
防げる病気もあります。
lifestyleによっては
ワクチン接種が欠かせない コトも
あるかもしれません。


でもね、
1年後も2年後も抗体ありますよ?
もしかしたらずーーーっと
抗体があるかもしれない。

逆に
抗体が落ちやすいコもいます。
1年どころか
接種した次の日には
抗体がなくなってるコだって
いるんですよ?

私がワクチン接種の
抗体価検査について調べた時
その事について書いている
3ワンちゃんのママのblogに
抗体価検査したら
抗体がものすごく高い数値で残っていて
先生に  
「 どこかのタイミングで感染した事があって
自己治癒したからこれだけ高い数値で
抗体が残っているんだと思う。」
と言われたそうです。

ワクチン接種してるのに

感染していたんです。

これ珍しいコトではないんです。

不思議ですよね。

でも 今の日本は 
アメリカやヨーロッパと違い
ワクチン接種を毎年やれと
過剰ワクチン接種を推奨しています。

アメリカやヨーロッパも
昔は1年毎に打つ、
過剰接種だったんです。

何故 アメリカやヨーロッパは
違うのか?

それはワクチン接種が引き起こす
様々な病気が問題になり 
ワクチンは3年毎に、
もしくは ワクチン接種禁止の国も 
出てくるようになったのです。

私のお友達が
獣医さんとお見合いしました。
その獣医さんは
自分のペットに
はワクチン接種をしていない事を
お友達に話しました。

何故って?

ワクチン接種にどれだけのリスクが
あるのか?
よく知っているからです。
ワクチン接種をして
目の前で亡くなってしまったコも
診ているからです。

だからそのお医者さんは
病院でお客様のペットちゃんには
接種してるけど
自分のコには接種しないんだそうです。


ワクチン接種、、、
お金儲かりますからね。。

アメリカも狂犬病予防接種が
3年毎へ変更しようとした際、 
獣医師会と薬剤メーカーから
猛反発をくらったんです。
 
ワクチン接種とフィラリアは
物凄い収益になりますからね。

でも
あまりのワクチン接種での
死亡や病気の発症の多さに
アメリカの狂犬病予防接種は
3年毎の接種になりました。

アメリカは狂犬病撲滅国では
ありませんからね。
日本は撲滅国です。
なのに 
国が毎年の接種を
義務にしているんです。

狂犬病撲滅国で毎年の接種を
義務にしている国は
日本だけです。


私のblogを読み、

「知らなかった。」
「詳しいですね。」

と仰ってくれる方もいますが、
私も皆さんと同じで、
知りませんでした。

何にも知りませんでした。


すーが脳炎になってから
色んな事を調べ始めてから
知った事ばかりなんです。

病気になったから知ったんです。




すーは 2015.9.8.
6種混合ワクチンを接種しました。

混合ワクチンが
こんなに大きな病気を発症させるなんて
知りませんでしたが、
アナフィラシキー等のリスクは
知っていましたので、
毎年 1番少ない種類で
接種してきました。

E病院は6種か8種なので
この日も少ない方の
6種を接種しました。

この日のすーの体調は
特に悪いところもありませんでした。

ただ 毎年毎年
ワクチン接種後に何も
起きていない事で
私はワクチン接種を
軽んじていました。

この前の年までは 

必ず午前中に接種をして、
その日はお出かけもお散歩もせず
1日ゆっくりさせる。

毎年そうさせていたのに、、、

この日は
午前中にお出かけして、
午後1で 接種をしてもらいました。
その後はお家で安静にさせていましたが、
午前中のお出かけで
すーの体力は落ち、
免疫力が下がっていたのかも
しれません。
そこに大きな刺激となる
混合ワクチンを接種した事で
脳炎を発症したんだと思います。。

あの日 もし
午前中お出かけせずに
混合ワクチンを接種させてたら
もしかしたら
すーは脳炎になっていなかった
かも?
しれません。






手作り食で有名な
ホリスティック獣医・本村先生による
ワクチンについてのセミナーが
8月21日 浅草にて
開催されます。
ブロ友さんのロビンくんママが
教えて下さいました。
本村先生もご自分のペットちゃんが
ワクチン接種で病気を発症しました。
その経験から
ワクチンの過剰接種には
警鈴をならされています。
私はこの日予定があり
受講出来ませんが、
私のこのblogより
何倍も参考になると思いますので、
受講されてみてはどうでしょうか?

もーこ

ロンチーのすーたん。 スムチーのバンビ。 ノラクロ似の夫。 魔人ブゥ似のもーこ。

0コメント

  • 1000 / 1000