いちごのマイボーム腺腫手術。
実家ワンコのいちご。
3年ぐらい前から
いちごの左眼にできた デキモノ。
このデキモノは
眼周りにある
マイボームという部分が
炎症を起こしたことが
原因として出来、
いちごの様に
イボの様に現れる場合があります。
このマイボーム腺腫、
発症した1番最初は
抗生物質を
服薬する治療をしました。
けれど
この抗生物質が
いちごに合わなくて…
いちごは
嘔吐等の症状が出たり
グッタリして元気がなくなり、
服用を止めました。
いつも通っている病院が
服薬での治療のみだったので
セカンドオピニオンへ。
セカンドオピニオンの病院では
マイボーム腺腫を
絞って出す治療法でした。
マイボーム腺腫は
絞って小さくなっても
また時間とともに大きくなり
大きくなったら絞って出す。
というのを
半月に一度のペースで
繰り返していました。
けれど
だんだんと大きくなるスピードが
早くなってきたこと、
絞って出す時
いちごが痛そうなこと。
この絞って出すのを
繰り返し続けると、
そのうち硬くなっていき
マイボーム腺腫が
絞り出せなくなってしまう
恐れがあること。
etc…
来月には
いっちゃんは10歳。
手術するなら今しかない。
(年齢と共に麻酔のリスクが上がる)
ということで
11月16日
マイボーム腺腫の
切除手術をしました。
全身麻酔をかけるので
これと同時に
歯石を取る処置もお願いしました。
(歯石除去は若年齢では
しない方がいいです。)
心配だった麻酔からも無事目覚め、
暫くは
エリカラー生活のいっちゃん。
切った後が痛々しいし、
手術当日は元気もなかったから
心配もしたけど、
術後1週間経った今は
すっかり
元気ないっちゃんなのでした♡
0コメント